top of page
右をクリックするとジャンプします
日本バーナード・ショー
The Bernard Shaw Society of Japan
会長挨拶 森川 寿(和歌山工業高等専門学校 名誉教授)
「毎年ショー・フェスティバルが開かれるカナダのナイアガラ・オン・ザ・レイクにて、ショーの銅像の前で」
日本バーナード・ショー協会は、初代会長となった市川又彦早稲田大学名誉教授の肝煎りにより1971年11月に創立され、以来40年あまり、ジョージ・バーナード・ショー George Bernard Shaw (1856-1950) の芸術と思想に興味のある者が集まって研究をしてきました。バーナード・ショーの活躍は多岐にわたり、フェビアン協会の指導的な社会主義者として経済論文を書き、音楽評論や演劇評論でも健筆を振るいましたが、何と いっても 『人と超人』、『ピグマリオン』、『聖女ジョウン』など全部で50数編を数える戯曲が彼の最も重要な著作です。ショーの戯曲は笑いを武器としていて、観客は登場人物の奇行や愚かしさを笑いながら、それが自分自身にも当てはまることに気づかされます。作品の中で、ショー は貧困、階級問題、女性の地位、結婚制度、帝国主義や戦争など、当時の大英帝国が抱える多くの矛盾を暴き立てました。ショーが取り上 げた問題は既に解決されたと主張する人もいますが、100年前のイギリスの課題は、21世紀の今日、形を変えて、全世界が文明の生き残りをかけて考えなければ ならない状況に陥っています。 私たちの協会では、6月に春季大会、11月に秋季大会を催し、会員の研究発表や外部講師による講演を聴いています。近年では、ショーに限らず、同時代の劇作家に関する発表もあります。さらに、これまで3月と9月に開いていた年2回の作品研究会を、2015年度から9月の1回にまとめて、パネル・ディスカッションを中心としたバーナード・ショー・セミナーを開くことにしました。記念すべき第1回は9月26日(土)に熱海で 「ショーとアイルランド」 という トピックで行いました。 会員で なくても、興味のある方は是非お立ち寄りください。ショー協会の会員は少ないですが、それだけにアット・ホームな集まりです。 当協会が、 ショーの戯曲のように、真剣な研究と余裕のある笑いを共有しあえる場であり続けることを願っています。
bottom of page